今日の1言

飽きるまでやります

あるぱか講座

めも

 

f:id:jaroro106:20180621231822j:plain

①キャンバス作成

この動作しとくと背景が謎のチェック柄(透明ってこと)じゃなくなる

 

f:id:jaroro106:20180621231825j:plain

②適当にラフ

レイヤーにそのままざっくざく

f:id:jaroro106:20180621231826j:plain

②ラフ2

レイヤーのところにある不透明度のゲージを下げるとそのレイヤーに描いたものが薄くなる 色わざわざ変えたりしなくてもその上にレイヤー作れば透かした状態でかける

f:id:jaroro106:20180621231828j:plain

③線画1

数字の順番に操作すると上にレイヤーができる

レイヤーを重ねると下書きレイヤーは消えなくなるので線画の修正もらくらく

f:id:jaroro106:20180621231833j:plain

④線画2

拡大率そのままだと描きにくいなってときはマウスのホイールグリグリするか拡大率をいじろう

f:id:jaroro106:20180621231834j:plain

⑤線画3

手ブレ補正をかけると線ブレなくなるよって言う説明

f:id:jaroro106:20180621231836j:plain

⑥線画4

線がかさなって複雑化すると大事なところ消えて嫌だな~ってときはレイヤー増やしてこまかく書き込める

f:id:jaroro106:20180621231838j:plain

⑦線画5

描き終わって下書き邪魔なときはレイヤーの横の○推すと非表示にできる

非表示なだけで消したわけじゃないのでまた同じところを押せばまた表示できる

f:id:jaroro106:20180621231840j:plain

⑧塗り

線画レイヤーの上にレイヤーつくると線容赦なく潰れる

f:id:jaroro106:20180621231841j:plain

⑨塗り2

線画レイヤーの下にレイヤー移動させると線がつぶれなくなる

f:id:jaroro106:20180621231843j:plain

⑩塗り3

バケツツールでさくさく下塗りする

このとき線が閉じてないと悲惨なので線画の段階でちゃんと閉じておくと後先楽

f:id:jaroro106:20180621231845j:plain

⑪影

下塗りレイヤーの上にレイヤー作成

このときモードを『乗算』に変えておくこと

(ただ自力で影の色決められるならわざわざ乗算にする必要はない 私の場合はって感じです)

f:id:jaroro106:20180621231850j:plain

⑫影2

乗算レイヤーの説明

うまく説明できないけど色が透過する感じ?フィルムを重ねて色が濃くなるイメージ

灰色で影つけるのもよし 若干色混ぜるのもよし

f:id:jaroro106:20180621231852j:plain

⑬影3

乗算レイヤーに彩度低めの色でザクザク塗る

f:id:jaroro106:20180621231858j:plain

⑭光

光入れるときはレイヤーをスクリーンに合わすと髪と同じ色使っても薄く光ってる感じになる

ただ不透明度そのままだとガンッガンに色浮いちゃう感じがするので私は不透明度ちょっと下げてる

f:id:jaroro106:20180621231900j:plain

できあがり

f:id:jaroro106:20180621231905j:plain

おまけ

クリッピングレイヤーについての説明

下塗りレイヤーの上にレイヤーを作成する 上に(大事)

クリッピングしたいレイヤーのクリッピングの項目にチェック

f:id:jaroro106:20180621231907j:plain

クリッピング

そうするとクリッピングレイヤーの下にあるレイヤー(今回は下塗り)で塗った色からはみ出なくなる

こまかくレイヤー分けてる人ならパーツごとにはみ出さなくできる

f:id:jaroro106:20180621231910j:plain

クリッピング

線画レイヤーの上にクリッピングレイヤー作れば線画の色も変えれる

 

 

おわり